新着情報  - News -

2023/05/30   米債務上限問題 E...
2023/05/29   中国の鉄鉱石輸出入...
2023/05/29   中国鉄鉱石の輸入在...
2023/05/29   アルハイテック株式...
2023/05/29   中国電炉メーカーの...
2023/05/29   中国内の鋼材価格(...
2023/05/29   インド国内の鋼材価...
2023/05/29   中国の輸出鋼材価格...
2023/05/29   アジアと欧州のステ...
2023/05/29   東京製鐵の鉄スクラ...
2023/05/29   米国・トルコ・中国...
2023/05/29   主要合金鉄価格(5...
2023/05/29   一般炭と原料炭(5...
2023/05/29   石炭の契約価格とス...
2023/05/29   鉄鉱石の契約価格と...
2023/05/29   先週の中国内電極価...
2023/05/29   中国 鉄鋼業界の「...
2023/05/29   複数の機関はニッケ...
2023/05/29   中国 LIBリサイ...
2023/05/29   日本政府が半導体制...

環境省 一般廃棄物の排出及び処理状況等(令和3年度)公表

2023.03.31 17:47 FREE

 環境省は令和5年3月30日(木)に、令和3年度における全国の一般廃棄物(ごみ及びし尿)の排出及び処理状況等の調査結果を取りまとめた。なお、平成23年度から国庫補助による災害廃棄物の処理量、経費等は除いている。

 

(主な結果)

1. ごみ総排出量は4,095万トン(東京ドーム約110杯分)、1人1日当たりのごみ排出量は890グラム。
2. ごみ総排出量、1人1日当たりのごみ排出量ともに減少。
3. 最終処分量は前年比5.9%減少。リサイクル率は横ばい。
4. ごみ焼却施設数は減少(1,056施設→1,028施設)。
5. 発電設備を有するごみ焼却施設数は全体の38.5%であり、昨年度の36.6%から増加。
6. ごみ焼却施設における総発電電力量は増加(10,452GWh、約250万世帯分の年間電力使用量に相当)。
7. 最終処分場の残余容量と最終処分場の数は概ね減少傾向にあり、最終処分場の確保は引き続き厳しい状況。
8. ごみ処理事業経費はやや増加。

 


* (注2)令和3年度中に国庫補助金交付要綱の適用を受けて災害廃棄物を処理した量は除いている。福島第一原子力発電所の事故による福島県内の帰還困難区域に係る町村は除外している。また、総人口に外国人人口を含んでいる。
* (注3)中間処理後再生利用量から固形燃料(RDF、RPF)、焼却灰・飛灰のセメント原料化、セメント等へ直接投入、飛灰の山元還元された量を差し引き、リサイクル率を算出。

https://www.env.go.jp/content/000123409.pdf

 

 

(IR universe rr)

 

 

関連記事