三菱ケミカルG 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社を譲渡
三菱ケミカルグループ※1(以下「同社グループ」)は、同社グループが保有する三菱ケミカルアグリドリーム株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:柴本 勝敏、以下「MCAD」)の全株式を、2023 年 9 月を目途に住化積水フィルム株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:杉浦 一則)へ譲渡することで同社と合意し、3月31日付で株式譲渡契約を締結した。
1.MCAD の概要
●会社名 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社
● 所在地 東京都中央区日本橋本石町一丁目 2 番 2 号
● 資本金 3 億円
● 株主 三菱ケミカル株式会社 100%
● 売上高 79.8 億円(2022 年 3 月期)
●従業員数 140 名(2022 年 3 月時点)
● 事業内容 農業用フィルムの製造・販売および灌水資材・ベタがけ資材等の農業資材・施設資材の販売
2.譲渡先の概要
●会社名 住化積水フィルム株式会社
●所在地 東京都台東区秋葉原 5 番 9 号
●資本金 55 億円
●株主 住友化学株式会社 45%、積水化学工業株式会社 35%、渡辺パイプ株式会社 20%
●売上高 201.2 億円(2022 年 3 月期)
●従業員数 529 名(2022 年 3 月時点)
●事業内容 ポリオレフィンフィルムおよび関連製品の開発・製造・販売
3.株式譲渡の目的
同社グループは経営方針「Forging the future 未来を拓く」に基づき、グローバルな主要トレンドを踏まえた注力市場をターゲットに、市場の成長性・競争力・サステナビリティにフォーカスしたポートフォリオ運営を推進している。MCAD が培ってきたフィルム配合およびコーティング技術に基づいたアグリビジネスは今後も一定の需要伸長が期待されており、ベストオーナーのもとで持続的に発展し、事業を成長させていくことが最善であると考え、株式譲渡を決定した。
※1 三菱ケミカルグループは、三菱ケミカルグループ株式会社とそのグループ会社
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/05/02 タイヤ:25年2月のタイヤ生産本数販売本数について
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 電力取引量(25年4月)
- 2025/04/30 アジア合成樹脂市況の近況(No37) 米関税政策、原油安と相まって軟調
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU、AIを駆使し域内電池推進へあらたなテコ入れ」
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #4苛性ソーダ 2025年販売量緩やかな増加