レアアース市場近況2023#14 動き鈍い、中国の需要低迷や元安響く
2023年10月中旬~下旬のレアアース市場全体は動きが鈍かった。中国が10月上旬の国慶節(建国記念日)などの大型連休が明けたばかりでレアアース相場の上値が重く、世界のレアアース価格も多くが横ばいで推移した。
■中国のレアアース指数の上値重く
中国のレアアース業界団体である中国稀土協会が発表するレアアース指数は10月25日に223.3785と9月4日以降の安値を付けた。直近の高値は10月9日の231.7575で、全体としては2月以来の水準にあるとはいえ、上値の重い展開が続いている。
市場では「中国のレアアース価格が戻らない上、人民元が対米ドルで低迷しており、加工を手掛ける中国企業の原材料輸入コストも負担が拡大している。生産を控える企業が出てきているようだ」との指摘があった。
中国レアアース指数の推移
(出所: 中国稀土協会)
■ネオジム小幅下落、他は横ばい
世界でも多くの鉱種で動きが鈍かった。
金属ネオジムの価格推移(99% FOB China)($/Kg)
磁石向けの代表格である金属ネオジムは10月19日に仲値1Kg=90ドルと前日から1%下げた。電気自動車(EV)向け需要への期待を支えに全体としては4月下旬以来の水準に戻しているが、一段の上値を追う動きは見られない。
金属ジスプロシウムの価格推移(99.5% FOB China)($/Kg)
金属ジスプロシウムも9月21日に仲値で1kg=455ドルに上げてから横ばい。2月以来の高値水準。
金属テルビウムの価格推移(99% FOB China)($/Kg)
金属テルビウムも9月21日から仲値1Kg=1483ドルで推移。5月以来の高値水準にある。
■ランタンは発電向け需要が支えか
金属ランタンも9月7日から仲値1Kg=3.65ドルで横ばい。2005年以来およそ18年ぶりの安値圏にあるが、さらに売り込む動きも見られない。世界的な製造業の低迷を背景に工作機械など超硬向け需要は相変わらずさえないが、急激に減少しているわけでもないためとみられる。「中国の発電向け需要が底堅い」との指摘も聞かれた。
金属ランタンの価格推移(99% FOB China)(S/Kg)
<Topic>
10月24日
経産省出資の豪ライナス・レアアース、マレーシア事業継続へ
オーストラリアのレアアース(希土類)生産大手ライナス・レアアースは10月24日、マレーシア事業の継続が可能になったと発表した。同月20日に、11月中旬から12月にかけて混合希土類炭酸塩(MREC)処理を除く同国でのすべての操業を停止すると発表していたが、マレーシア当局から操業ライセンスが付与された。
同社には2023年3月、日本の経済産業省が出資を決めている。
関連記事: 豪レアアース大手Lynas社よりマレーシアでの操業許可延長獲得のニュース 四半期報告も | MIRU (iru-miru.com)
関連記事: 経産省出資の豪ライナス・レアアース、マレーシア事業を再編へ 11月から一部閉鎖 | MIRU (iru-miru.com)
10月24日
中国北方稀土、7-9月期は78%の減益
中国国有レアアース大手の中国北方稀土高科技が10月24日に上海証券取引所で発表した2023年7-9月期の決算は、純利益が78.4%減の3億2400万元、売上高が7.3%増の84億4000万元と増収減益だった。
同社は10月9日に2023年10-12月期の精鉱レアアース取引価格について、税引きで1トン=20.536元(乾燥状態、REO=50%)とし、REOが1%増減するごとに税引き価格を1トン当たり410.72元調整すると発表していた。
10月16日
中国のレアアース輸入、増加ピッチが鈍化 1-9月
中国税関総署が10月13日に発表した中国の2023年1-9月の貿易統計で、レアアース輸入総額は前年同期比42.7%増の11億ドルと、伸び率は1-8月の54.2%から減速した。中国のレアアース企業は業績不振が目立っており、同国のレアアース関連産業が停滞している可能性がある。
関連記事: 中国、1-9月のレアアース輸入の鈍化続く 輸出も減少加速 EV需要の恩恵見られず | MIRU (iru-miru.com)
English articles is here
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/05/01 2025年4月レアアースの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 豪DY6 Metals社 アフリカのTunduluレアアース・リン鉱石プロジェクトでガリウム鉱床発見
- 2025/04/30 豪Lynas社からの四半期報告 NdPr生産量は増加 重希土類分離回路の試運転開始ほか
- 2025/04/30 中国南西部のイオン吸着希土類元素鉱床に類似するレアアースプロジェクトをブラジルで開発 豪BCM社
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月のレアアース(希土類)輸出入統計
- 2025/04/28 豪、重要鉱物の戦略備蓄を設立へ 初期投資1100億円、中国以外の供給網確立を視野
- 2025/04/28 半導体・電子部品工場におけるサーキュラーエコノミー最前線!現場目線からのサーキュラー戦略提案
- 2025/04/28 工具生販在Report#67ダイヤモンド工具PSI 2025年に入っても販売額緩やかな増加続く
- 2025/04/28 国内半導体生販在Report#176マイコン 販売数回復の兆し でも国内減産続く