新着情報

2025/05/02   インドネシア 1~...
2025/05/02   MARKET TA...
2025/05/02   猛暑には空調服より...
2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...

【埼玉県】県内企業のサーキュラーエコノミー推進~製品開発等の補助金4種募集開始

 埼玉県は、資源の循環利用と県内産業の成長をともに推進し、環境と経済の両立を目指すサーキュラーエコノミーの取組を支援している。令和6年度はサーキュラーエコノミー型ビジネスのリーディングモデル構築に向け、県内企業等に対する補助制度を大幅に拡充し、2024年4月5日(金)から募集を開始する。

 

● 補助金の概要
1 サーキュラーデザインリーディングモデル構築支援補助金
対象事業 資源循環に配慮した製品設計(リサイクルのための解体容易化、単一素材化、素材転換など)に見直すために行う製品開発等
対象者 県内企業等
補助金額 上限2,000万円
補助率 3分の2以内

 

2 食のサーキュラーエコノミー技術導入支援補助金
対象事業 製造工程で生じる食品廃棄物等を活用し、新製品・素材の開発やアップサイクル、バイオマス発電などを行うための設備やシステム等の導入
対象者 県内企業
補助金額 上限2,000万円
補助率 3分の2以内(小規模企業者の場合は4分の3以内)

 

3 再資源化技術高度化支援補助金
対象事業 廃棄物の処理を行う事業者の再資源化技術の高度化に向けた設備導入等
対象者 県内に事業所を有する廃棄物の処理を行う事業者
補助金額 上限2,000万円
補助率 2分の1以内(中小企業の場合は3分の2以内)

 

4 サーキュラーエコノミー型ビジネス創出支援補助金
対象事業 県内中小企業等が連携して新規に取り組む先進的なサーキュラーエコノミー型ビジネスの創出
対象者 県内中小企業
補助金額 上限750万円
補助率 3分の2以内

 

● 申請について
1 募集期間
令和6年4月5日(金曜日)~5月15日(水曜日)17時必着

2 申請方法
必要書類をE-mailにより電子データで提出
補助金の種類により提出先が異なるので注意。

3 詳細情報
詳細は下記の県ホームページを参照。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/circular/hojyo.html

 

 

(IR universe rr)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る