鉛バッテリースクラップ市場近況2024# 5 反発局面入り 上値試す展開に――仲値90円水準に上昇
2024/04/16 11:32
続落していた鉛バッテリースクラップ市況が反発に転じた。2024年4月16日現在、3月中旬比で2円高の1キロ90円(仲値)に水準を切り上げている。例年、発生増となる冬場に下げてGW以降に上げるパターンを辿るが、5月連休前の反発局面入りは時期的にかなり早いペースだという。為替が大きく円安に触れ、LME相場の上昇もあって、東南アジアからの引き合いが強いため、輸出に荷が逃げるのを回避したい買い手の製錬メーカーが対抗上、高めの価格設定で防戦買いに出ているからだ。本格的な需要期入りを前に、上値を試す展開になってきた。
関連記事
- 2025/03/28 平成にスタートし令和でさらに変身をとげる株式会社レック
- 2025/03/27 日本鉱業協会新会長に三菱マテリアルの田中徹也氏 4月1日就任――副会長には佐藤重樹氏
- 2025/03/27 二次電池PSI-Report#192鉛蓄電池 2025年も鉛蓄電池の需要堅調
- 2025/03/27 LME銅・亜鉛騰勢、N社真鍮削粉4円引き上げの1,087円に
- 2025/03/26 引き続く供給懸念でLME亜鉛続伸、国内建値9円引き上げの511円に
- 2025/03/26 険しくなるルワンダへの視線 コンゴ鉱物は誰のもの? 争奪戦に思惑と緊張
- 2025/03/25 中国 廃バッテリー価格が半年間で最高値を更新 一部の精錬所が減産
- 2025/03/25 米政権による関税付加警戒でLME銅反発、国内銅建値30円引き上げの1540円に
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:古河機械金属
- 2025/03/25 LME価格変動に伴う業績影響:DOWA HD