信越化学工業(4063) 新年度は1Qの減益計画も、尻上がりの改善へ
2024/04/26 09:17
4月25日に24/3期決算を発表し、決算電話会議を行った。直近の会社計画線に沿った格好での着地も、営業利益は会社計画比10億円の上振れの前年比30%減益となった。今25/3期は例年同様に1Qだけの計画開示となり、1Qの営業利益は前年同期比13.5%減益の見通し。北米の塩ビ樹脂・ソーダ市況の持ち直しや新設設備の寄与や、半導体レジスト、半導体シリコンウエハーの半導体関連材料に加えデータセンター向けHDD向け希土類磁石の需要回復などで尻上がりの回復が期待できる。
関連記事
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 電力取引量(25年4月)
- 2025/04/30 アジア合成樹脂市況の近況(No37) 米関税政策、原油安と相まって軟調
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU、AIを駆使し域内電池推進へあらたなテコ入れ」
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #4苛性ソーダ 2025年販売量緩やかな増加
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #3硝酸 2025年硝酸需要増加か