クラレ 乾式不織布から事業撤退、不織布事業 再構築
2024/07/28 10:01 FREE
株式会社クラレ(本社:東京都千代⽥区、社⻑:川原 仁)は、不織布事業において乾式不織布の事業撤退、およびメルトブローン不織布の⽣産能⼒縮⼩を決定した。
同社は1972年より乾式不織布、1989年よりメルトブローン(以下MB)不織布の製造・販売をしてきた。しかし、近年はアジアにおける他社の設備増設に伴う供給過剰と国内需要減少により事業環境は厳しさを増しており、今後の事業⽅針について検討した結果、⽣産能⼒縮⼩による再構築が不可⽋であると判断した。
今後MB不織布事業に経営資源を集中することで不織布事業の再構築を⾏う。
対象設備 停⽌・縮⼩時期
クラレクラフレックス株式会社 岡⼭⼯場 2024年12⽉末⽣産終了、2025年3⽉末販売終了予定
クラレクラフレックス株式会社 岡⼭⼯場 2024年6⽉末⽣産ライン停⽌、株式会社クラレ⻄条事業所に⽣産集約済
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 電力取引量(25年4月)
- 2025/04/30 アジア合成樹脂市況の近況(No37) 米関税政策、原油安と相まって軟調
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU、AIを駆使し域内電池推進へあらたなテコ入れ」
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #4苛性ソーダ 2025年販売量緩やかな増加
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #3硝酸 2025年硝酸需要増加か