新着情報

2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   【貿易統計/日本】...
2025/08/28   紙・古紙市場近況 ...
2025/08/28   2025年6月チタ...

旭化成、三井化学、三菱ケミ 西日本でのエチレン製造設備のCN実現に向けた3社連携進捗を発表

 旭化成株式会社、三井化学株式会社、三菱ケミカル株式会社は、今年 5 月 8 日に発表した「西日本におけるエチレン製造設備のカーボンニュートラル実現に向けた 3 社連携の検討開始について」に基づき、石油資源に代わるバイオマスの原料化、低炭素燃料への転換など、エチレン製造設備のグリーン化に資する具体的な方策および将来の最適生産体制のあり方について議論を重ねてきた。

 

 11月8日、これまでの議論の初期的評価を踏まえ、地区を跨ぐ連携においても意義があることを確認できたため、今般、3 社は共同事業体の設立を前提に、西日本におけるエチレン製造設備のグリーン化ならびに将来の能力削減も含めた生産体制最適化をさらに深く検討していくことで合意したと発表した。

 

 今後、同取り組みに必要なコストや GHG 削減効果なども含む利益は 3 社で公平かつ合理的に負担・享受するという考え方を基本として、エチレン製造設備のグリーン化に向けて各社の保有する GX 技術を提供・実装する可能性を追求する。

 

 また、基礎化学品の共同調達およびインフラ整備なども視野に入れ、最適な生産体制の構築を目指して議論を進めていく。なお、共同事業体の設立については、適切な時期に準備に入ることとした。

 

 

 

(IR universe rr)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る