日立造船の突破力を問う!水素生産装置・メタネーション試験装置
2021.03.05 16:26
日立造船は、全固体LiBで世界最高性能を確認したと提案し、同社の株価が注目されております。
LiB電池の次世代技術で水素が燃料電池で注目されております。
日立造船は、水素社会ではどんな提案をしているのでしょうか?
関連記事
- 2021/04/14 ナガイHD、アスエネと連携し全センターで地産地消再エネ調達を開始
- 2021/04/13 バイオマス発電への期待感 “IEAのバイオマス・シナリオ”
- 2021/04/13 期待される水素社会構想 (その3) 「どうつくるの? 水素社会」
- 2021/04/13 東京大学、岡部 徹氏他がレアメタル環境調和型リサイクル研究で科学技術賞 研究部門を受賞
- 2021/04/13 廃プラ輸出Report #49 21年、日本からの廃プラ輸出量前年より半減
- 2021/04/13 脱炭素の部屋 #6 カーボンプライシングとは
- 2021/04/13 欧州からの風#194:規制編 「欧州新電池規則の行方③:日本自動車工業会の意見」
- 2021/04/12 豪廃棄物大手Cleanaway社、仏Suez社豪州部門の条件付き買収契約を獲得
- 2021/04/12 レアメタル回収の新施設 郡山・アサカ理研、いわきで地鎮祭(福島友民新聞)
- 2021/04/10 期待される水素社会構想 (その2) 「水素はどこへ行ったの?」