横浜ゴムの「ADVAN」が LEXUS の新型 BEV「RZ」に新車装着
横浜ゴム(株)は、LEXUS が 2023 年 3 月より日本および欧州・アジアなどの海外各国で発売した LEXUS初の BEV※1 専用モデルとなる新型「RZ」の新車装着(OE)用タイヤとして、「ADVAN V61(アドバン・ブイ・ロクイチ)」の納入を開始した。装着サイズはフロント用が 235/60R18 103H、リア用が 255/55R18 105V。
「ADVAN V61」は横浜ゴムが誇る最高峰ブランド「ADVAN シリーズ」のハイパフォーマンスタイヤ。今回装着されたタイヤは「RZ」がもたらす人とクルマが一体となった気持ちの良いドライビングフィールを足元から支えるべく、操縦安定性と乗り心地に加え、耐摩耗性、耐ハイドロプレーニング性能を達成した上で、パターンによるノイズを抑えた高い静粛性と転がり抵抗の大幅な低減を両立させている。
同タイヤの開発では「人間特有のひらめき」や「発想力」と「AI が得意とする膨大なデータ処理能力との協奏」によって新たな発見を促しデジタル革新を目指す、同社独自のAI 利活用フレームワーク「HAICoLab※2(ハイコラボ)」を活用し、特に EV に求められる高い静粛性目標達成に当たっては、「HAICoLab」を支える技術のひとつである進化計算(遺伝的アルゴリズム)により、最適なピッチ配列とした。現実データとシミュレーションによる仮想データを生成・収集し、AI で予測・分析・探索することで得た新たな知見が、本製品の技術開発の革新に活かされている。
横浜ゴムは 2021 年度から 2023 年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2023(YX2023)」(ヨコハマ・トランスフォーメーション・ニーゼロニーサン)のタイヤ消費財事業において高付加価値商品の販売構成比率最大化を掲げ、「ADVAN」および「GEOLANDAR(ジオランダー)」の新車装着拡大に取り組んでいる。プレミアム EV への新車装着は、確かな技術がなければ実現しえない戦略のコアと考える。これまで、モータースポーツや EV レーシングカー開発などで積み上げた経験を駆使してさらに技術を底上げし、今後も時代の変化に対応する。
※1 Battery Electric Vehicle(電気自動車)
※2 Humans and AI collaborate for digital innovation をもとにした造語
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/05/02 タイヤ:25年2月のタイヤ生産本数販売本数について
- 2025/05/02 リサイクルタウンの中核担うスーパーカーテンダー九州―タウ・宮本社長に聞く
- 2025/05/02 猛暑には空調服よりも冷却服を―日本シグマックス
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン