豪州の大手EWASTEリサイクラーMint Innovation 米国に進出
2024/12/10 09:52
オーストラリアの企業Mint Innovationは、電子廃棄物から貴金属を回収するための水熱技術を拡大しており、先週テキサス州で年産900万ポンドのプリント回路基板を処理できる2000万ドルの精錬所の建設を始めた。
同社のリーダーたちは、テキサス州ロングビューの施設が2025年末までに完成し、28の雇用を生み出すと予測している。この施設では、Mintが電子廃棄物の処理業者から仕入れた回路基板を持ち込み、金属を混合溶液に溶解し、溶剤を使って重要な金属を選択的に回収する。
関連記事
- 2025/01/17 累計で金1.1t、銀33t、銅8,100tを再資源化――三菱マテリアル、パナソニックグループ
- 2025/01/17 DOWAエコシステム 九州地区において環境・リサイクル事業を拡大
- 2025/01/16 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :最終版(48社/48社)
- 2025/01/15 第3回「ヤード環境対策検討会」――規律付けの基本的な方向性示す
- 2025/01/13 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :アップデート(30社/48社)
- 2025/01/10 盗品の流通防止へ対策――警察庁の「金属盗対策に関する検討会」
- 2025/01/09 「25年の乙巳はこれまでの努力や準備が実を結び始める時期」――日本鉱業協会2025年賀詞交歓会
- 2025/01/06 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :28社分
- 2024/12/27 環境省 e-wasteの回収網の構築へ――2025年度から東南アジアの5カ国と連携
- 2024/12/27 【年末企画】アーカイブ