新着情報

2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...
2025/04/30   欧州からの風:20...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   AUTOMOBIL...
2025/04/30   第5回サーキュラー...

週刊バッテリートピックス「住友電工が九州にRF電池」「米国が太陽電池に3500%課税」など

2025年4月21日~4月27日のバッテリー業界では、地方自治体と企業の活発な取り組みが目立った。住友電工が鹿児島県でレドックスフロー電池の使用を開始したほか、デンソーも愛知県で固体酸化物形燃料電池の実験を始めた。セミナーや展示会も活発。一方で米国が東南アジアからの太陽電池に3500%の関税を課すなど、関税戦争は影を落とす。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る