電池
- 2024/02/14 コバルト市場近況2024#2 合金向け好調、LGとHGで「ワ二の口」広がる
- 2024/02/14 軽自動車含めた中古車販売24年1月 販売台数46万台 9か月連続プラス
- 2024/02/14 大型車を対象としたEU排ガス排出強化規則案最終化、ドイツが再び舵取り
- 2024/02/13 新電力へのスイッチング件数(1月)
- 2024/02/13 二次電池輸出入Report #137鉛蓄電池 2023年輸入額412億円 7年連続最高記録更新
- 2024/02/13 2030年には中国の固体電池が産業化される見通し
- 2024/02/12 2023年年間 ニッケルくず輸出統計分析 EVバッテリブーム一服、年間で4年ぶり減少
- 2024/02/12 週刊バッテリートピックス 「パナエナジー黒鉛調達」「山手線火災で廃棄に関心」など
- 2024/02/10 独FREUDENBERG・ST、自動車用の軽量・難燃性サーモプラスチックを開発
- 2024/02/10 英国政府機関、BMW・MGへEV広告の禁止を通達
- 2024/02/09 FREE パナソニック GP:北米での 車載用リチウムイオン電池負極材料の現地調達化と CFP 削減を推進
- 2024/02/09 欧州 フレキシブルバッテリー解体プロジェクト 伊COMAU社の取り組み
- 2024/02/09 欧州委員会、2040年の気候変動目標を提案
- 2024/02/09 どうなる英国の電気化?電動ヴァンメーカーArrival破綻
- 2024/02/08 住友金属鉱山:24/3期3Q決算発表を受けて電話会議を開催
- 2024/02/08 SMMウェビナー「米IRAで変わる世界のリチウムイオンバッテリー」
- 2024/02/08 阪和興業:24/3期3Q決算を発表、業績見通し据え置く
- 2024/02/08 FREE 欧州投資銀行ユミコアのEV用LiB正極材生産・リサイクルへ追加3.5億融資
- 2024/02/08 フランスからの風Fev.2024「パリ市、大型自動車の駐車料金3倍値上げへ」
- 2024/02/08 BYD欧州上陸、ハンガリーにEV生産工場建設へ
- 2024/02/07 FREE ERAMET INTERNATIONAL The 9th Battery Summit Speaker
- 2024/02/07 ニッケル輸出入Report #140鉱石輸入 2023年輸入量112万トン 2020年の半分以下
- 2024/02/07 銅板輸出Report #54 2023年輸出量2年連続減少 ただ3年連続5千トン超え
- 2024/02/07 ニッケル輸出入Report #139ニッケル合金系粉フレーク輸入 2023年輸入量800トン
- 2024/02/07 FREE JOGMEC公表、ブラジル・ミナスジェライス州経済開発局および開発促進公社と協力覚書締結
- 2024/02/07 BYDの低価格EVを発売へ、欧州でも話題に
- 2024/02/06 山手線内で火災 リチウムイオン電池から煙 一時内回りが運転見合わせ
- 2024/02/06 ニッケル輸出入Report #136地金輸出 2023年輸出量3年ぶり2万トン超 でも直近減速
- 2024/02/06 (速報)国内携帯電話出荷 23年12月携帯電話出荷66万台 前年同月比40%減
- 2024/02/06 欧州バッテリーダイジェスト2024年2月
- 2024/02/06 FREE dotD、電池サプライチェーン国際競争力強化を推進する「電池サプライチェーン協議会」に加入
- 2024/02/05 ドイツ変容、中国離れへ 重要原材料調達に10億ユーロ、アルゼンチンとも接近
- 2024/02/04 週刊バッテリートピックス 「GSユアサ電池子会社を吸収」「リコー太陽電池実験」など
- 2024/02/04 春節を控えて中国のコバルト市場は需給ともに弱い 塩化コバルト生産者も減産
- 2024/02/04 Stellantis、商用燃料電池車の生産へテコ入れ
- 2024/02/02 二次電池輸出入Report #136リチウムイオン電池輸出 2023年年間輸出額4千億円
- 2024/02/02 炭酸リチウム輸入Report #60 2023年年間輸入量1万9千トン 3年ぶり2万トン超えず
- 2024/02/02 水酸化リチウム輸入Report #60 2023年年間輸入量3万5千トン 前年並み
- 2024/02/02 酸化コバルト輸入Report #57 2023年年間輸入量3年ぶり500トンを下回る
- 2024/02/02 硫酸ニッケル輸入Report#61 2023年輸入量5万5千トン 2年連続減少 2年で半減