Loading...
  • 会員登録
  • ログイン
  • はじめての方へ
  • お申込
  • 新着記事
  • English Site
  • 会員登録
  • ログイン
金属
  • 非鉄金属
    • 銅
    • アルミニウム
    • 鉛・亜鉛・錫
    • ステンレス・フェロアロイ
    • E-Waste
    • 貴金属・PGM
    • LME DAILY
  • 鉄鋼
  • レアメタル
    • マイナーメタル
    • レアアース
電池
輸送機器・機械
半導体・電子材料
プライスデータ
樹脂・化学
環境リサイクル
エネルギー
スペシャルコンテンツ
株価・為替
2025年ステンレス市場最新動向:BIR会議で発表されたアジア・欧州・米国の視点
2025年ステンレス市場最新動向:BIR会議で発表されたアジア・欧州・米国の視点
紙・古紙市場近況 10月:古紙輸出市場に変化が出る可能性大
紙・古紙市場近況 10月:古紙輸出市場に変化が出る可能性大
東京大学フォーミュラファクトリー(UTFF)が挑むEV開発 学生フォーミュラが育む技術と実践力(後編)
東京大学フォーミュラファクトリー(UTFF)が挑むEV開発 学生フォーミュラが育む技術と実践力(後編)
東京大学フォーミュラファクトリー(UTFF)が挑むEV開発 学生フォーミュラが育む技術と実践力(前編)
東京大学フォーミュラファクトリー(UTFF)が挑むEV開発 学生フォーミュラが育む技術と実践力(前編)
日本機械工具工業会秋季総会出席報告
日本機械工具工業会秋季総会出席報告
アジアと欧州のステンレス市場についてバンコクで聞く
アジアと欧州のステンレス市場についてバンコクで聞く
BIRバンコク2025 現地レポート:次世代リサイクルの潮流
BIRバンコク2025 現地レポート:次世代リサイクルの潮流
25年度の上半期需要は前年比4%増の32万7,694トン、回復基調見せる伸銅業界――日本伸銅協会正副会長会見
25年度の上半期需要は前年比4%増の32万7,694トン、回復基調見せる伸銅業界――日本伸銅協会正副会長会見
赤澤経産大臣、「新たな供給源の形成を」―日米レアアース署名に言及
赤澤経産大臣、「新たな供給源の形成を」―日米レアアース署名に言及

市況

「メダル」ラッシュ 金銀銅、そろって過去最高値圏 共通要因は「供給不安」

「メダル」ラッシュ 金銀銅、そろって過去最高値圏 共通要因は「供給不安」

2025/10/30
MARKET TALK 現地10月29日  銅が米追加利下げ期待や供給懸念で史上最高値

MARKET TALK 現地10月29日 銅が米追加利下げ期待や供給懸念で史上最高値

2025/10/30
原油価格の動向(10/29):乱高下

原油価格の動向(10/29):乱高下

2025/10/30
MARKET TALK 現地10月28日  軒並み小幅高、米中会談期待や米株高、利下げ期待で

MARKET TALK 現地10月28日 軒並み小幅高、米中会談期待や米株高、利下げ期待で

2025/10/29
「市況」をもっと見る

企業動向

大同特殊鋼:26/3期2Q決算を発表し、通期見通しを開示

大同特殊鋼:26/3期2Q決算を発表し、通期見通しを開示

2025/10/30
大阪製鐵:26/3期2Q決算発表、通期見通し据え置き

大阪製鐵:26/3期2Q決算発表、通期見通し据え置き

2025/10/30
森六 ISCC PLUS認証を取得、世界市場への持続可能な製品提供を推進

森六 ISCC PLUS認証を取得、世界市場への持続可能な製品提供を推進

2025/10/30 FREE
アドバンテスト26/3期先端HPC/AIのSoC半導体検査装置活況で21.8%増収63.9%営利増予想に大幅増額修正も再増額期待

アドバンテスト26/3期先端HPC/AIのSoC半導体検査装置活況で21.8%増収63.9%営利増予想に大幅増額修正も再増額期待

2025/10/30
「企業動向」をもっと見る

海外動向

2025年ステンレス市場最新動向:BIR会議で発表されたアジア・欧州・米国の視点

2025年ステンレス市場最新動向:BIR会議で発表されたアジア・欧州・米国の視点

2025/10/30
豪Larvotto Resources社 米アンチモン企業からの買収提案を拒否 過小評価と指摘

豪Larvotto Resources社 米アンチモン企業からの買収提案を拒否 過小評価と指摘

2025/10/30
アジアと欧州のステンレス市場についてバンコクで聞く

アジアと欧州のステンレス市場についてバンコクで聞く

2025/10/30
アジアを主なターゲットに珪砂生産を目指す豪VRX Silica社 複数の販売契約を獲得

アジアを主なターゲットに珪砂生産を目指す豪VRX Silica社 複数の販売契約を獲得

2025/10/30
「海外動向」をもっと見る

インタビュー

東京大学フォーミュラファクトリー(UTFF)が挑むEV開発 学生フォーミュラが育む技術と実践力(後編)

東京大学フォーミュラファクトリー(UTFF)が挑むEV開発 学生フォーミュラが育む技術と実践力(後編)

2025/10/30
東京大学フォーミュラファクトリー(UTFF)が挑むEV開発 学生フォーミュラが育む技術と実践力(前編)

東京大学フォーミュラファクトリー(UTFF)が挑むEV開発 学生フォーミュラが育む技術と実践力(前編)

2025/10/30
電池リサイクル最前線:中国GEM・Brunpに聞く調達とESG展開 ― 東京バッテリーサミット(2026年3月)参加へ ―

電池リサイクル最前線:中国GEM・Brunpに聞く調達とESG展開 ― 東京バッテリーサミット(2026年3月)参加へ ―

2025/10/25
レアメタル千夜一夜 第92夜  日米共同による日本深海資源開発戦略

レアメタル千夜一夜 第92夜  日米共同による日本深海資源開発戦略

2025/10/20
「インタビュー」をもっと見る

行政

日米共同ファクトシートを公表、米ファルコン・カッパー社が20億ドルの事業規模で銅製錬・精錬施設建設へ

日米共同ファクトシートを公表、米ファルコン・カッパー社が20億ドルの事業規模で銅製錬・精錬施設建設へ

2025/10/29 FREE
赤澤経産大臣、「新たな供給源の形成を」―日米レアアース署名に言及

赤澤経産大臣、「新たな供給源の形成を」―日米レアアース署名に言及

2025/10/29
日米、レアアース供給確保で文書に署名 安定供給へ協力強化

日米、レアアース供給確保で文書に署名 安定供給へ協力強化

2025/10/28
モバイルバッテリーを小型家電リサイクル法の対象へ―環境省・経産省が議論開始も慎重派多数

モバイルバッテリーを小型家電リサイクル法の対象へ―環境省・経産省が議論開始も慎重派多数

2025/10/24
「行政」をもっと見る

業界動向

電力取引量(25年10月)

電力取引量(25年10月)

2025/10/30
日本機械工具工業会秋季総会出席報告

日本機械工具工業会秋季総会出席報告

2025/10/30
25年度の上半期需要は前年比4%増の32万7,694トン、回復基調見せる伸銅業界――日本伸銅協会正副会長会見

25年度の上半期需要は前年比4%増の32万7,694トン、回復基調見せる伸銅業界――日本伸銅協会正副会長会見

2025/10/30
チタン:B737maxの納入機数が高水準で推移

チタン:B737maxの納入機数が高水準で推移

2025/10/29
「業界動向」をもっと見る

統計

セメント見掛消費量(25年9月):人手不足を背景に需要低迷続く

セメント見掛消費量(25年9月):人手不足を背景に需要低迷続く

2025/10/30
鉄鋼原燃料価格(25年9月)

鉄鋼原燃料価格(25年9月)

2025/10/30
合金鉄(25年8月):主な合金鉄の輸入価格について

合金鉄(25年8月):主な合金鉄の輸入価格について

2025/10/30
電磁鋼板(25年9月):輸出量及び輸出価格

電磁鋼板(25年9月):輸出量及び輸出価格

2025/10/30
「統計」をもっと見る

技術開発

GX MINERALS(林化成)の脱炭素化と軽量化を両立する高機能フィラー「DIA」

GX MINERALS(林化成)の脱炭素化と軽量化を両立する高機能フィラー「DIA」

2025/10/29 FREE
ユニチカ アンチモン系材料を使用しない難燃ナイロン樹脂開発

ユニチカ アンチモン系材料を使用しない難燃ナイロン樹脂開発

2025/10/28 FREE
「見える化」による家庭ごみ減少の試み 慶應義塾大学中澤仁氏講演

「見える化」による家庭ごみ減少の試み 慶應義塾大学中澤仁氏講演

2025/10/27
週刊バッテリートピックス「GOTO、廃電池回収視野に新開発」「CATL41%増益」など

週刊バッテリートピックス「GOTO、廃電池回収視野に新開発」「CATL41%増益」など

2025/10/26
「技術開発」をもっと見る
はじめての方へ

ランキング

3日間 1週間 1ヶ月 1年
1

2025.11.25 第6回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA

2025/10/27 FREE
2

レアメタル千夜一夜 番外編 高市新首相の所信表明演説の骨格と「危機管理投資」から特別寄稿

2025/10/26
3

【BIR in Bangkok ー前夜祭ーカクテルパーティにての出会い】

2025/10/27
4

信越化学:希土類価格の上昇は同社にとってはプラス。何故、同社の希土類磁石が強いのか考察。

2025/10/26
5

電池リサイクル最前線:中国GEM・Brunpに聞く調達とESG展開 ― 東京バッテリーサミット(2026年3月)参加へ ―

2025/10/25
6

日米、レアアース供給確保で文書に署名 安定供給へ協力強化

2025/10/28
7

モバイルバッテリーを小型家電リサイクル法の対象へ―環境省・経産省が議論開始も慎重派多数

2025/10/24
8

BIR国際会議(BIR World Recycling Convention)in BangkokにPRESS枠でIRuniverse取材チームが参加

2025/10/27
9

LME Weekly 2025年10月20日-24日 銅は根強い供給ひっ迫懸念とゴールドマン強気予測で5週連続上昇

2025/10/27
10

週刊バッテリートピックス「GOTO、廃電池回収視野に新開発」「CATL41%増益」など

2025/10/26
はじめての方へ | 利用規約 | 個人情報保護方針 | 会社案内 | お問い合わせ
Copyright IRuniverse株式会社. All Rights Reserved.
-