MARKET TALK現地9月12日 続伸、Cu・Alは利食い売りで上げ幅を縮小し小幅高
鉛バッテリースクラップ市場近況2025#8 9月の最盛期入りで続伸――発生薄、中華系精錬の再稼働が背景に
東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 岡山・九州500円上げ、他据置
米利下げ期待感などでLME銅・亜鉛上昇、国内銅建値20円引き上げの1,520円、亜鉛建値6円引き上げの493円に
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(Starck、日本新金属について)
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(タングステンビジネスについて)
三井化学 大牟田工場の設備生産再開を発表
大阪ガス他 e-メタンのクリーンガス証書移転・管理の「CO₂NNEX®」の長岡メタネーション実証で実装
欧州鉄鋼協会 欧州鉄鋼産業を守るため断固とした行動を欧州委員会に求める
トルコ政府、イスラエル関連船舶のトルコ入港禁止
豪Iluka Resources社 二酸化チタン製品の需要低迷で12月からミネラルサンド事業を一部停止へ
ABC 21kotakinabal#1 ブース訪問の旅
年商120億円の中国系商社「東知」の精神でグリーン事業を世界へ
使用済みプラスチック循環の受け皿を―ケミカルリサイクル・ジャパンの岡村仁彦社長に聞く
日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
経済的に持続可能な水平リサイクルを―オリックス・中村サーキュラーエコノミー推進チーム長に聞く
経産省、インド鉱山省と協力覚書 日印共同ビジョンの一環、情報交換や金属探査で協力
環境省 家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況公表(令和6年度分)
経産省、26年度エネルギー対策特別会計で1兆4551億円要求-GX対策を重視し前年度比2割増へ
経産省・財務省:亜鉛めっき鋼板、韓国・中国品の不当廉売疑いで調査を開始
AX時代到来―CEATEC 2025が10月14日開幕
チタン:FAA、B737maxの月産上限の解除未定
セシウム検出のインドネシア産エビ、発生源は製鉄所 騒動尾を引き現地で価格急落
日本鉄鋼協会主催 第190回秋季講演大会 北大・札幌キャンパスで開催される
チタン:英国スポンジチタン国別輸入量(25年7月)
チタン:米国スポンジチタン国別月別輸入量(25年7月)
ステンレス鋼材国内市場近況2025 #33 2025暦年上半期ステンレス鋼生産・輸入・輸出
カーボンブラック(25年7月)
9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO
欧州酸化チタン最大手のベネターが破産申請 米利上げに伴う信用収縮で、銀行から業種拡大
JX金属 株式の売出価格、国内外およびオーバーアロットメントの売り出し株式数決定
東邦亜鉛 小名浜製錬所にて火災発生
相次ぐ日本の銅製錬事業で再編の動き
パナソニックとJX金属、銅スクラップの再資源化と再利用スキーム運用開始へ着手
太平洋セメント子会社ナコード、廃太陽光パネルリサイクル開始へ
鉄スクラップの高度循環利用研究会がキックオフイベントー不可避な不純物の解決へ
豊田通商、LG Chemと華友コバルトに出資 LIBサプライチェーン構築で