UBE 米国における新会社設立およびグループ会社再編
UBE株式会社(社長:泉原雅人、以下「UBE」)は、今後の米国における化学事業の一層の拡大を見据えて、統括 会社となる新会社を設立し、米国内の化学事業関連会社を再編した。
1.統括会社設立の目的
UBE は中期経営計画「UBE Vision 2030 Transformation~1st Stage~」において、重点施策として「スペシャリティ化学を中心としてグローバルに利益成長を追求」することを掲げ、欧州、アジアに加えて、米国における事業強化を進めている。 米国では UBE 全額出資の販売会社である UBE America Inc.(以下 UAI)とナイロンコンパウンド製造・販売及びプラ
スチックコンパウンド受託加工を行う UBE Engineered Composites, Inc.(以下 UECI)が事業活動を行っている。また 2022 年 7 月に発表したとおり、現在、米国での DMC・EMC プラント建設に向けた基本設計を進めている。
このたび、UAI および UECI を、新たに設立した統括会社の 100%子会社とし、米国における化学事業の地域統括機能と 経営効率を高めるとともに、C1 ケミカルチェーンなどのスペシャリティ事業の成長を推進する体制を強化する。
2.統括会社の概要
(1)社名:UBE Corporation America Inc.
(2)所在地:米国
(3)事業内容:UBE の米国における海外子会社の統括会社
(4)代表者の役職・氏名:President and Chief Executive Officer Jerónimo Porras(ヘロニモ ポラス) (5)資本金:17 百万米国ドル
(6)出資比率:UBE株式会社 100%
(7)設立: 2023年1月
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 電力取引量(25年4月)
- 2025/04/30 アジア合成樹脂市況の近況(No37) 米関税政策、原油安と相まって軟調
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU、AIを駆使し域内電池推進へあらたなテコ入れ」
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #4苛性ソーダ 2025年販売量緩やかな増加
- 2025/04/28 国内工業化学製品生販在Report #3硝酸 2025年硝酸需要増加か