MARKET TALK現地9月18日 Al除いて軒並み軟化、ドル高が圧迫
FOMC控え玉整理でLME銅続落、国内銅建値10円引き下げの1,510円に 亜鉛はUP
MARKET TALK現地9月17日 Pb除いて全面安、米FOMC前の玉整理で手じまい売り
原油価格の動向(9/17):4週間ぶりに強含み
ビジネスチャンスは空に――東洋製罐が挑むドローン搭載スプレー缶噴射装置
鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予定日一覧
帝人の炭素繊維織物が NCAMP 認証を取得
三菱商事 チリ・ロスブロンセス銅鉱山と隣接アンディナ鉱山の一体操業で最終合意
中国タングステン輸出量、8月に1621トン 規制前の量に戻る、APTは最高値続く
中国金鉱の紫金鉱業、海外事業子会社を香港市場に分離上場へ 金高騰で好調、事業拡大
高関税時代のインド製品輸出の新たな挑戦
栄枯盛衰 インドのジンダル 独テイッセンクルップに買収提案
日印経済セミナー、持続可能なサプライチェーン構築などパートナーシップ強化へ
年商120億円の中国系商社「東知」の精神でグリーン事業を世界へ
使用済みプラスチック循環の受け皿を―ケミカルリサイクル・ジャパンの岡村仁彦社長に聞く
日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
環境省 中環審 循環型社会部会静脈産業の脱炭素型資源循環システム構築小委員会(第12回)開催
脱炭素の部屋#236 COP30に向けた世界の歩みと日本の課題
経産省、インド鉱山省と協力覚書 日印共同ビジョンの一環、情報交換や金属探査で協力
環境省 家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況公表(令和6年度分)
SUSscrap MarketWatch 2025#12 メーカー減産で秋はさらに盛り上がらず・・
元鉄鋼マンのつぶやき#128 その男ゾルバ
週刊バッテリートピックス「EV電池の劣化情報を共有へ」「韓国系の米工場、移民摘発で開業遅れ」など
AX時代到来―CEATEC 2025が10月14日開幕
電子部品輸出入Report#127コネクタ輸出 2025年輸出量増加
電子部品輸出入Report#126金属製磁石輸入 中国ベトナムからの輸入急減
二次電池輸出入Report #193鉛蓄電池輸入 韓国からの輸入数と平均単価とも右肩あがり
二次電池輸出Report #192ニッケル水素二次電池 米国向け車載向け輸出増加がけん引
9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO
欧州酸化チタン最大手のベネターが破産申請 米利上げに伴う信用収縮で、銀行から業種拡大
住友重機械プロセス 本田技術研究所へ自動車部品プラスチックリサイクル用パイロットプラントを納入
ロシアで相次ぐ企業家の不審死 チタン大手AVISMAの会長も・・・
本田技研工業、固体異物分離技術「ケミカルソーティング」開発 2029年頃実用化に向け実証開始
鉛バッテリースクラップ市場近況2025#8 9月の最盛期入りで続伸――発生薄、中華系精錬の再稼働が背景に
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(Starck、日本新金属について)
アルミ合金&スクラップ市場近況2025#17原料高を背景に国産品の上昇基調続く――需要弱い中今後は420円の攻防