新着情報

2025/09/02   上がり続けるUBC...
2025/09/02   バナジウム市場近況...
2025/09/02   IHI 世界初、タ...
2025/09/02   銀価格が14年ぶり...
2025/09/02   資源と紛争について...
2025/09/02   ニッケルブログ#2...
2025/09/02   銅条輸出Repor...
2025/09/02   二次電池輸出入Re...
2025/09/02   銅鉱石輸入Repo...
2025/09/02   精製銅輸出Repo...
2025/09/02   Appleのインド...
2025/09/02   磁石同志の会 NS...
2025/09/02   磁石同志の会 NS...
2025/09/02   2025年8月LM...
2025/09/02   RSテクノロジーズ...
2025/09/02   9th Inter...
2025/09/02   レアメタル千夜一夜...
2025/09/02   脱炭素の部屋#23...
2025/09/02   MARKET TA...
2025/09/01   2025年 8月L...

日本ゼオン(4205) 汎用合成ゴムの需給悪化も大型テレビ用光学フィルム、電池材料に回復期待

 合成ゴム、ラテックスなどのエラストマーと光学フィルムや電池材料などの高機能材料の2本柱とする日本ゼオンが23/3期決算を発表した。前23/3期は7.4%増収も営業利益が38.8%減となった。中国向けを中心に海外需要の低迷が大きく、4Qは656百万円の営業損失と厳しい状況になっている。今24/3期の見通しでも増収営業減益の計画であり、下半期からの回復を見込む。EV向け電池材料や大型液晶テレビの向けの光学フィルムの需要回復も先行投資による減価償却費など固定費増もあり慎重なガイダンスとなっている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る