4-6月対日アルミプレミアム、一部145ドルで決着――23年7-9月以来の100ドル超え
2024/03/25 15:21
国内圧延メーカーなどが海外資源大手に支払う日本向けアルミニウム新地金プレミアムの4‐6月期積み交渉は、一部の契約で1トン当たり145ドルで決着した。1-3月期をおよそ61%上回る水準で、100ドルを上回るのは2023年7-9月以来3四半期ぶり。中国の地金需要増を背景に強気の姿勢を崩さない売り手に対し、国内需要家は歩み寄りを余儀なくされた形だ。
前期(1-3月期)はおよそ1トン当たり90ドルの水準で決着しており、140ドル台の高値決着は22年7-9月以来。今回、一部にしろ、145ドルでの決着になったことから、大勢(たいせい)は高値決着の方向に向かう公算が大きくなった。
4-6月以降のプレミアムの見通しについては「上がる方向で見ている。経済指標などからは、中国の需要増を読み取ることはできないが、比較的彼らの生産は底堅いと感じる」と、扱い商社筋は話している。
関連記事:対日アルミプレミアム提示価格 1トン145∼155ドル――1-3月期95ドル大幅に上回る
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/04/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#6 新年度は原料高・製品安色鮮明に―国産品安値10円安
- 2025/03/31 4-6月期アルミ対日プレミアム交渉 182ドルで決着――1-3月期比20%下回る水準に
- 2025/03/13 アルミ新地金国内港湾在庫 2月は31万3,400トン
- 2025/03/07 4-6月期対日アルミプレミアム交渉スタート 提示額は前期比7.5‐14%高の245‐260ドル
- 2025/01/22 トランプ政権の影響があってもやるべきことは変わらない―令和7年アルミニウム合金協会賀詞交歓会
- 2025/01/14 アルミ新地金国内港湾在庫 12月は32万3,600トン
- 2025/01/08 「アルミの需要を増やす『アルミ(巳)の年』に」――軽金属4団体合同賀詞交歓会
- 2024/12/27 【年末企画・アルミ】需要増などを背景に水準訂正進む――英米ロシア産制裁措置で波乱も
- 2024/12/16 標準シナリオで25年は2,700ドルに アルミ市況予測――丸紅 27年まで3カ年予測を発表
- 2024/12/16 1-3月期アルミ対日プレミアム交渉 前期比3割高で決着――供給ひっ迫懸念が需要家に譲歩迫る