新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

いわばケミカルの電炉!BASF、SABIC、Linde3社、世界初大規模電気加熱式スチームクラッカーを稼働

いうなれば、化学工業における電炉を実現!CO2排出90%削減!
 BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)と、SABIC(サビック 本社:サウジアラビア リヤド)、Linde(リンデ 本社:イギリス サリー)の3社は、世界初の大規模な電気加熱式スチーム クラッカーの実証プラントを稼働開始した。3年にわたる開発、エンジニアリング、建設作業を経て、ドイツのルートヴィッヒスハーフェンにあるBASFのフェアブント拠点 (統合生産拠点)にて通常運転を開始する。3社は2021年3月、電気加熱式 スチームクラッカーのソリューションの開発と実証に関する共同契約を締結している。

 

 基礎化学品の製造において中心的な役割を果たすスチームクラッカーは、炭化水素をオレフィ ンや芳香族に分解するために、多大なエネルギーを必要とする。一般的には、約850°Cのリ アクターの中で反応が行われ、これまでは化石燃料を燃焼させることでこの温度に達していた。実証プラントでは、電気を熱源としたオレフィンの連続生産が可能になる。この新技術では、再生可能資源由来の電力を使用することで、化学産業で最も エネルギー集約的な製造プロセスの一つであるスチームクラッキングから排出されるCO2を、 一般的に使用されている技術に比べて、少なくとも90%削減できるという。

 

 この実証プラントは、飽和炭化水素原料からエチレン、プロピレンなどのオレフィンと、(可能であれば)高級オレフィンを生産するもので、ルートヴィッヒスハーフェンの既存のスチームクラッカー に完全に統合されている。今後は、この革新的な技術を産業市場に向けて最終開発できるよ う、商業運転条件下での材料の挙動やプロセスに関するデータや知見を収集するという目的のもと、運転を行っていく。2つの実証炉において、2つの異なる加熱コンセプトをテストし、一方の炉では直接加熱によりクラッキングコイルに直接電流を流すが、もう一方の炉では、 コイルの周囲に配置した発熱体の輻射熱を利用した間接加熱を行う。2つの電気加熱炉を 合わせて、1時間当たり約4トンの炭化水素原料を処理、ここでは6メガワットの再生可能エネルギーを(電気)を消費するという。

 

 新炉技術の開発支援のため、同プロジェクトは、ドイツ連邦経済・気候保護省の「産業界の脱 炭素化」資金援助プログラムにより、1,480万ユーロの助成金を受けた。このプログラムは、 ドイツ国内のエネルギー集約型産業がカーボンニュートラルを達成するための取り組みを支援するものだ。

 

BASF取締役会会長(2024年4月25日付で退任)であるDr. マーティン・ブルーダーミュラーは、 次のように述べている。
「電気式スチームクラッカーの開発により、私たちは化学産業における温室効果ガス排出の大幅削減に貢献する重要な技術を手にすることになります。私たちのパートナーであるSABICおよびLindeとともに、このような成功を収めることができ、誇りと喜びでいっぱいです。ここルート ヴィッヒスハーフェンの実証プラントは、この技術の産業応用に向けた最終段階において、貴重 な知見を提供してくれるでしょう」。

 

SABICのCEOであるアブドラフマン・アルファジ氏は次のように述べている。
「この電気炉技術は、世界の石油化学産業のサステナビリティに対して非常に大きな可能性を秘めており、再生可能な電力が、より高効率で低排出の化学処理に果たす役割を実証することができます。SABIC、BASF、Lindeの各チームは、緊密な連携、チームワーク、知的財産の開発、最善の技術的ソリューションの総合的な推進を通じて、このプロジェクトを重要な段階へと導きました。今日、循環型経済に向けた私たちの旅路における協業の力を称えるために、共にこの場にいられることを誇りに思います。」

 

Linde EngineeringのCEOであるユルゲン・ノヴィッキ氏は、次のように述べている。
「石油化学産業の電化と、持続可能な発電によるスチームクラッカーの運転が可能であることを実証することが、私たちの共通の目標です。このすばらしい共同プロジェクトは、CO2排出量ネットゼロと気候変動に配慮した産業への道のりを前進させる画期的なテクノロジーを、私たち が共同で開発できることを証明するものです。STARBRIDGETMテクノロジーにより、エミッションフリーの石油化学産業というビジョンに一歩近づきました。」

 

 新技術の開発に協力する3社の知識と知的財産を結集させ、BASFがルートヴィッヒスハーフェンの実証装置を運営。Linde は、プラントのエンジニアリング、調達、および建設を担当した。Linde は今後、開発した技術を STARBRIDGETM という新しい商標で商品化し、従来 の火力技術に取って代わることで、石油化学産業が脱炭素化できるように取り組んでいく。

 

SABICについて
 SABICは、サウジアラビアのリヤドに本社を置く世界的な総合化学企業。米国、欧州、中東、アジア太平洋地 域で、化学品、汎用プラスチック、高機能プラスチック、農業資材、金属など、異なる種類の製品を世界規模で製造 している。SABICは、建設、医療機器、包装、農業資材、電気・電子、輸送、クリーンエネルギーなどの主要な最終用途における機会を特定し、開発することで顧客をサポートしており、全世界で32,000人以上の従業員を擁し、 約50カ国で事業を展開している。イノベーションと創意工夫の精神を育むSABICは、11,070件の特許と申請中 の特許を持ち、米国、欧州、中東、南アジア、北アジアの5つの主要地域にイノベーションハブを置いて重要な研究資源を有している。
https://www.sabic.com/

 

Lindeについて
 Lindeは、世界有数の産業用ガスおよびエンジニアリング企業であり、2023年の売上高は330億ドル。Lindeは、顧客をより成功に導き、地球の持続、脱炭素化、保護に貢献する高品質のソリューション、テクノロジー、サービ スを提供することで、世界をより生産的にするという使命を日々実践しており、化学品・エネルギー、食品・飲料、エ レクトロニクス、ヘルスケア、製造、金属、鉱業など、様々な最終市場に製品を供給している。Lindeの産業ガスお よびテクノロジーは、エネルギー転換に不可欠なクリーン水素や二酸化炭素回収システムの製造、救命医療用酸 素、電子機器製造用の高純度ガスや特殊ガスなど、数多くの用途で使用されている。またLindeは最先端のガス 処理ソリューションを提供し、顧客の事業拡大、効率向上、排出量削減をサポートしている。
https://www.linde.com/

 

 

(IR universe rr)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る