Loading...
  • 会員登録
  • ログイン
  • はじめての方へ
  • お申込
  • 新着記事
  • English Site
  • 会員登録
  • ログイン
金属
  • 非鉄金属
    • 銅
    • アルミニウム
    • 鉛・亜鉛・錫
    • ステンレス・フェロアロイ
    • E-Waste
    • 貴金属・PGM
    • LME DAILY
  • 鉄鋼
  • レアメタル
    • マイナーメタル
    • レアアース
電池
輸送機器・機械
半導体・電子材料
プライスデータ
樹脂・化学
環境リサイクル
エネルギー
スペシャルコンテンツ
株価・為替
ビジネスチャンスは空に――東洋製罐が挑むドローン搭載スプレー缶噴射装置
ビジネスチャンスは空に――東洋製罐が挑むドローン搭載スプレー缶噴射装置
ステンレス鋼材国内市場近況2025#34 AD調査で増える中国以外からの輸入
ステンレス鋼材国内市場近況2025#34 AD調査で増える中国以外からの輸入
ICBR2025: EU電池規則の実施状況と展望
ICBR2025: EU電池規則の実施状況と展望
9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO
9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO
三菱商事 チリ・ロスブロンセス銅鉱山と隣接アンディナ鉱山の一体操業で最終合意
三菱商事 チリ・ロスブロンセス銅鉱山と隣接アンディナ鉱山の一体操業で最終合意
埼玉県の鉄・非鉄スクラップ卸の飯塚商店、自己破産申立て手続きを弁護士に一任
埼玉県の鉄・非鉄スクラップ卸の飯塚商店、自己破産申立て手続きを弁護士に一任
バッテリーはEVよりもESSの時代
バッテリーはEVよりもESSの時代
ロシアで相次ぐ企業家の不審死 チタン大手AVISMAの会長も・・・
ロシアで相次ぐ企業家の不審死 チタン大手AVISMAの会長も・・・
アルミ市場は依然として高い不確実性の中に――丸紅2025年バルセロナレポート
アルミ市場は依然として高い不確実性の中に――丸紅2025年バルセロナレポート

市況

MARKET TALK現地9月18日 Al除いて軒並み軟化、ドル高が圧迫

MARKET TALK現地9月18日 Al除いて軒並み軟化、ドル高が圧迫

2025/09/19
FOMC控え玉整理でLME銅続落、国内銅建値10円引き下げの1,510円に 亜鉛はUP

FOMC控え玉整理でLME銅続落、国内銅建値10円引き下げの1,510円に 亜鉛はUP

2025/09/18
MARKET TALK現地9月17日 Pb除いて全面安、米FOMC前の玉整理で手じまい売り

MARKET TALK現地9月17日 Pb除いて全面安、米FOMC前の玉整理で手じまい売り

2025/09/18
原油価格の動向(9/17):4週間ぶりに強含み

原油価格の動向(9/17):4週間ぶりに強含み

2025/09/18
「市況」をもっと見る

企業動向

ビジネスチャンスは空に――東洋製罐が挑むドローン搭載スプレー缶噴射装置

ビジネスチャンスは空に――東洋製罐が挑むドローン搭載スプレー缶噴射装置

2025/09/19
鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予定日一覧

鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予定日一覧

2025/09/18
帝人の炭素繊維織物が NCAMP 認証を取得

帝人の炭素繊維織物が NCAMP 認証を取得

2025/09/18 FREE
三菱商事 チリ・ロスブロンセス銅鉱山と隣接アンディナ鉱山の一体操業で最終合意

三菱商事 チリ・ロスブロンセス銅鉱山と隣接アンディナ鉱山の一体操業で最終合意

2025/09/18 FREE
「企業動向」をもっと見る

海外動向

中国のレアアース製品輸出、8月は19.6%増 磁石向けは10年以上ぶりの規模に拡大か

中国のレアアース製品輸出、8月は19.6%増 磁石向けは10年以上ぶりの規模に拡大か

2025/09/19
中国タングステン輸出量、8月に1621トン 規制前の量に戻る、APTは最高値続く

中国タングステン輸出量、8月に1621トン 規制前の量に戻る、APTは最高値続く

2025/09/19
中国金鉱の紫金鉱業、海外事業子会社を香港市場に分離上場へ 金高騰で好調、事業拡大

中国金鉱の紫金鉱業、海外事業子会社を香港市場に分離上場へ 金高騰で好調、事業拡大

2025/09/19
高関税時代のインド製品輸出の新たな挑戦

高関税時代のインド製品輸出の新たな挑戦

2025/09/19
「海外動向」をもっと見る

インタビュー

日印経済セミナー、持続可能なサプライチェーン構築などパートナーシップ強化へ

日印経済セミナー、持続可能なサプライチェーン構築などパートナーシップ強化へ

2025/09/18
年商120億円の中国系商社「東知」の精神でグリーン事業を世界へ

年商120億円の中国系商社「東知」の精神でグリーン事業を世界へ

2025/09/12 FREE
使用済みプラスチック循環の受け皿を―ケミカルリサイクル・ジャパンの岡村仁彦社長に聞く

使用済みプラスチック循環の受け皿を―ケミカルリサイクル・ジャパンの岡村仁彦社長に聞く

2025/09/08
日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く

日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く

2025/08/28
「インタビュー」をもっと見る

行政

環境省 中環審 循環型社会部会静脈産業の脱炭素型資源循環システム構築小委員会(第12回)開催

環境省 中環審 循環型社会部会静脈産業の脱炭素型資源循環システム構築小委員会(第12回)開催

2025/09/18 FREE
脱炭素の部屋#236 COP30に向けた世界の歩みと日本の課題

脱炭素の部屋#236 COP30に向けた世界の歩みと日本の課題

2025/09/17
経産省、インド鉱山省と協力覚書 日印共同ビジョンの一環、情報交換や金属探査で協力

経産省、インド鉱山省と協力覚書 日印共同ビジョンの一環、情報交換や金属探査で協力

2025/09/01
環境省 家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況公表(令和6年度分)

環境省 家電リサイクル法に基づく立入検査の実施状況公表(令和6年度分)

2025/09/01 FREE
「行政」をもっと見る

業界動向

SUSscrap MarketWatch 2025#12 メーカー減産で秋はさらに盛り上がらず・・

SUSscrap MarketWatch 2025#12 メーカー減産で秋はさらに盛り上がらず・・

2025/09/17
元鉄鋼マンのつぶやき#128 その男ゾルバ

元鉄鋼マンのつぶやき#128 その男ゾルバ

2025/09/16
週刊バッテリートピックス「EV電池の劣化情報を共有へ」「韓国系の米工場、移民摘発で開業遅れ」など

週刊バッテリートピックス「EV電池の劣化情報を共有へ」「韓国系の米工場、移民摘発で開業遅れ」など

2025/09/15
AX時代到来―CEATEC 2025が10月14日開幕

AX時代到来―CEATEC 2025が10月14日開幕

2025/09/11 FREE
「業界動向」をもっと見る

統計

2025年7月 ニッケルくず輸出統計分析 カンボジアに大口スポット実績 単価は前月の急謄から急落

2025年7月 ニッケルくず輸出統計分析 カンボジアに大口スポット実績 単価は前月の急謄から急落

2025/09/19
国内民生電子機器出荷事情#83 有機ELテレビ出荷台数 2019年以降最低水準

国内民生電子機器出荷事情#83 有機ELテレビ出荷台数 2019年以降最低水準

2025/09/19
電子部品輸出入Report#127コネクタ輸出 2025年輸出量増加

電子部品輸出入Report#127コネクタ輸出 2025年輸出量増加

2025/09/19
電子部品輸出入Report#126金属製磁石輸入 中国ベトナムからの輸入急減

電子部品輸出入Report#126金属製磁石輸入 中国ベトナムからの輸入急減

2025/09/19
「統計」をもっと見る
はじめての方へ

ランキング

3日間 1週間 1ヶ月 1年
1

9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO

2025/09/18 FREE
2

欧州酸化チタン最大手のベネターが破産申請 米利上げに伴う信用収縮で、銀行から業種拡大

2023/06/09
3

住友重機械プロセス 本田技術研究所へ自動車部品プラスチックリサイクル用パイロットプラントを納入

2025/09/16 FREE
4

年商120億円の中国系商社「東知」の精神でグリーン事業を世界へ

2025/09/12 FREE
5

ロシアで相次ぐ企業家の不審死 チタン大手AVISMAの会長も・・・

2025/09/17 PRO
6

本田技研工業、固体異物分離技術「ケミカルソーティング」開発 2029年頃実用化に向け実証開始

2025/09/16 FREE
7

鉛バッテリースクラップ市場近況2025#8 9月の最盛期入りで続伸――発生薄、中華系精錬の再稼働が背景に

2025/09/12
8

元鉄鋼マンのつぶやき#128 その男ゾルバ

2025/09/16
9

三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(Starck、日本新金属について)

2025/09/12
10

アルミ合金&スクラップ市場近況2025#17原料高を背景に国産品の上昇基調続く――需要弱い中今後は420円の攻防

2025/09/16
はじめての方へ | 利用規約 | 個人情報保護方針 | 会社案内 | お問い合わせ
Copyright IRuniverse株式会社. All Rights Reserved.
-