LME DAILY
- 2013/01/22 MARKET TALK(現地01月21日)利食い売りでDOWN 市場は日銀の政策会合に注目
- 2013/01/19 MARKET TALK(現地01月18日)中国GDP7.9%増加で上昇、米消費者マインド指数低下で下落
- 2013/01/18 MARKET TALK(現地01月17日)米住宅着工件数の増加で反発、後半は軟化
- 2013/01/17 MARKET TALK(現地01月16日)中国への直接投資7カ月連続マイナスが嫌気されDOWN
- 2013/01/16 MARKET TALK(現地01月15日)中国のGDP発表控え様子見、米債務問題で軟調
- 2013/01/15 MARKET TALK(現地01月14日)中国での需要増期待からFRB議長講演を控えた整理売りで軟化
- 2013/01/12 MARKET TALK(現地01月11日)日本の緊急経済対策で買い、中国の物価上昇で売り
- 2013/01/11 MARKET TALK(現地01月10日)中国の貿易黒字拡大、ドラギ発言で反発上昇
- 2013/01/10 MARKET TALK(現地01月09日)指数ファンドの資産再配分に関連した買い入り反発
- 2013/01/09 MARKET TALK(現地01月08日)ユーロ圏景気に不安要素多しリスク回避で軟調
- 2013/01/08 MARKET TALK(現地01月07日)前週末の軟調引きずるも世界景気回復期待で買い戻し
- 2013/01/05 MARKET TALK(現地01月04日)米の量的緩和早期終了観測からメタル急反落
- 2013/01/04 MARKET TALK(現地01月03日)米の歳出削減先送りが嫌気され反落
- 2013/01/03 MARKET TALK(現地01月02日)米「財政の崖」回避、中国経済回復期待でメタル全面高
- 2013/01/03 MARKET TALK(現地12月31日)中国のPMIが19カ月ぶりの高水準をつけ上昇
- 2013/01/03 MARKET TALK(現地12月28日)日本の鉱工業生産指数低下、米財政問題が嫌気され軟化
- 2012/12/28 強弱材料交錯でレンジ内の小動き
- 2012/12/27 NYカッパー、チリ鉱山での賃金交渉難航で上昇
- 2012/12/26 LME、NY市場ともにクリスマスホリデーで休場
- 2012/12/25 引き続き米「財政の崖」を巡る問題から軟調地合い
- 2012/12/22 米財政問題と週クリスマス休暇前の整理売りで軟化
- 2012/12/21 米財政問題、不確かな世界経済の行方から反落
- 2012/12/20 米中の不透明な需要動向、米住宅着工減で続落
- 2012/12/19 米財政協議を巡っての不透明感が嫌気され総じて軟調
- 2012/12/18 中国の景気対策表明で上昇も米財政協議不透明感で軟化
- 2012/12/17 LMEベースメタル&国内地金相場動向(12月10日~14日)
- 2012/12/15 ユーロ圏PMIの50割れ、週末の整理売りで軟化
- 2012/12/14 米財政協議に対する不透明感で反落
- 2012/12/13 米FOMC追加緩和期待とドル安でメタル上伸
- 2012/12/12 米FOMCでの政策期待でUP 米貿易赤字拡大でDOWN
- 2012/12/11 中国の経済統計が良好な結果だったことを受けて上伸
- 2012/12/10 LMEベースメタル&国内地金相場動向(12月3日~7日)
- 2012/12/08 リスク回避の流れで売り先行、米雇用情勢改善で買い戻し
- 2012/12/07 ユーロ圏景気後退継続発言とドル高でメタル反落
- 2012/12/06 中国の公共投資増期待で反発
- 2012/12/05 米財政問題の不透明感広がりメタル反落
- 2012/12/04 中国PMIの上昇とドル安でメタル続伸 カッパー8000ドル乗せ
- 2012/12/03 LMEベースメタル&国内地金相場動向(11月26日~30日)
- 2012/12/01 中国製造業PMIへの期待、米財政の崖会費期待でメタル続伸
- 2012/11/30 米財政の崖問題楽観視、GDP上方修正、欧州景況感改善で反発